前十字靭帯断裂 自然治癒 25例目レポート

注目

前十字靭帯断裂の自然治癒療法

前十字靭帯断裂自然治癒の症例集

患者情報と受傷機転:

44歳、男性、日本人
 2022年4月9日、柔道の練習の際、相手を投げようとしたときに、左膝を内側に捻じった。そのまま床に崩れ落ちて動けなくなった。その後、病院へ運ばれ、レントゲン撮影を行った。骨折の所見は無し。ラックマンテストは陽性であった。 膝崩れ現象あり。 4月19日にMRI検査を行い、診断は次のとおりであった。

前十字靭帯完全断裂
内側側副靭帯損傷

 患者は、手術を回避したく、代替の治療を探していたところ、当院の自然治癒療法に辿り着いた。2022年5月24日より、当院のオンライン治療を開始し、約6ケ月間継続した。そして、10月18日に2回目のMRI撮影を行った。

MRIの評価:

 断裂した前十字靭帯は連続性を示していた。 Iharaの治癒形態の分類では、グレードIIの「部分的薄化を有する直線線維」であった。担当医師は、断裂した前十字靭帯が自然治癒していると診断した。 内側側副靭帯における高信号は残存していた。

今後の展望と考察:

 上記の結果をふまえ、松本は、完全可動域訓練と筋力トレーニングを許可した。 11月17日、患者は酒に酔って歩行中に左膝を再び捻じってしまった。 幸い、前十字靭帯の再断裂は免れ、2週間程度で症状は回復していた。その後、日常生活動作は問題なく行えるようになったことから治療を終了し、その後のリハビリは患者自身で行っていくことになった。

参考文献:

前十字靭帯断裂 自然治癒 22例目レポート

注目

前十字靭帯断裂の自然治癒療法

前十字靭帯断裂自然治癒の症例集

患者情報と受傷機転

45歳、男性、日本人
 2022 年 2 月 5 日、スキー中に転倒し、右膝を捻った。2 月 10 日に、MRI撮影を行い、診断は次のとおりであった。

前十字靭帯完全断裂
内側側副靭帯損傷(グレード2)

 2022年2月21日より、当院の前十字靭帯断裂の自然治癒療法をオンラインにて開始した。 6ケ月間、ナチュラリゼーションの運動療法を継続し、2022年8月17日に、再度MRI撮影を行った。

MRIの評価:

前十字靭帯の連続性を確認できる。

今後の展望と考察:

 8月17日に撮影したMRIを精査すると、完全に明確ではないが、前十字靭帯の連続性が見られる。 この治癒形態は、Iharaの分類ではⅡ型に分類され、Ⅰ型の完全な治癒形態と比較すると、治癒線維は部分的に細いままである。患者は機能的な回復に関しては、非常に良好であり、2022年8月の時点では、日常生活で痛みや不自由を感じていない。患者は、スキーに復帰したいと考えており、今後も、ナチュラリゼーションだけではなく、筋力トレーニングも行っていく予定である。

参考文献:

前十字靭帯断裂の自然治癒 21例目レポート

注目

前十字靭帯断裂の自然治癒療法

前十字靭帯断裂自然治癒の症例集

患者情報と受傷機転

41歳、女性、アメリカ人
 2022 年 2 月 4 日、彼女は、スキー中に左膝を捻って負傷した。2 月 10 日に、彼女は MRI検査を行い、診断は次のとおりであった。

前十字靭帯完全断裂

 2022年2月27日から、当院の前十字靭帯断裂自然治癒療法のオンライン治療を開始した。 彼女は 4ケ月間ナチュラリゼーション療法を続け、2022 年 7 月 5 日に二回目の MRI撮影を行った。

MRI レポート

 わずかに浮腫の徴候が前十字靭帯で検出され、中外1/3 で厚さがわずかに減少しているように見える。 おそらく小包の裂傷と残留靭帯のわずかな浮腫の持続を伴う「緊張」であろう。 ただし、靭帯構造は、遠位挿入路の適度な周囲の滑膜肥厚と靭帯周囲の液体層とともに、その全過程に沿ってはっきりと見える。(原文)

今後の展望と考察

 上記のMRIレポートによると、断裂した前十字靭帯は自然治癒し始めている。しかしながら、治癒過程は継続中であり、それが完了するまでにはしばらく時間がかかると予想される。 2回目のMRI撮影後、松本は、彼女に膝の全可動域訓練と、大腿四頭筋の筋力トレーニングを許可した。 彼女は、まだ患側の膝に脱力感を感じているが、日常生活に問題はないレベルまで回復している。 彼女は、スキーに復帰する意思があり、今後も、ナチュラリゼーション療法と筋力トレーニングを継続していく予定である。

患者インタビュー動画

参考文献

Ihara H, Miwa M, Deya K, Torisu K. MRI of anterior cruciate ligament healing. J Comput Assist Tomogr. 1996 Mar-Apr;20(2):317-21. doi
Pitsillides A, Stasinopoulos D, Giannakou K. Healing potential of the anterior cruciate ligament in terms of fiber continuity after a complete rupture: A systematic review. J Bodyw Mov Ther. 2021 Oct;28:246-254. doi

前十字靭帯断裂の自然治癒 症例報告 ケース2 Natural Healing of ACL tear – case 2.

注目

前十字靭帯損傷の自然治癒療法

2018年11月に右膝前十字靭帯断裂と内側半月板損傷を合併した症例に関する受傷3ヶ月後の症例報告です。

受傷から1ヶ月過ぎてのナチュラリゼーション療法の開始でしたが、治療開始2ヶ月のMRI画像診断で、損傷靭帯が回復過程にあるとの報告を受けました。

日常生活での支障は全く無いことから、ジョギングの開始を許可しました。

The MRI pictures of ACL tear from 11 days though 3 months. Natural healing is seen here. I permit the patient to start jogging.

ACL Online Therapy

同症例の受賞後5ヶ月目のレポートです。

4ヶ月目(左)と5カ月目(右)のMRI画像をアップします。

The following is the report of 5 months after the incident .

The MRI of 4 months(left) and 5 months(right) are listed below.

少しずつ断裂した靭帯の連続性が太くなっていることが確認できます。

The continuation of the ACL has been strengthened slightly.

次に受傷4ヶ月目の、レバーアームテストによる徒手検査と運動機能評価の動画をアップします。レバーアームテストでは、足が床から持ち上がると靭帯に連続性があることを示し、断裂していると足は持ち上がりません。受傷4ヶ月目では、わずかながら足は持ち上がりました。

The video below shows the assessments of the Lever arm test and the physical abilities.(4 months) In this test, the lift of the foot signs the continuation of the ACL. The video shows the slight lift of the foot.

次に受傷5ヶ月目の、レバーアームテストと運動機能評価(走力)の動画をアップします。レバーアームテストでは、4ヶ月目よりも明確に足が持ち上がりました。これは断裂靭帯が確実に修復されていることを示しています。受傷3ヶ月目からジョギングを開始し、5ヶ月目では、全速力の約80%でのランニングが可能になりました。当患者は陸上選手であり、この経過であれば受傷6ヶ月での競技復帰を予定しています。

The same test was executed 5 months after the incident. It shows that the foot was lifted more evidently, which means the healing of the ACL has progressed. He recovered his running ability up to 80 % of his maximum. He plans to return to his athletics in 6 months after the incident. His specialty is track & field.

受傷6ヶ月目のMRIと徒手検査の結果は、5ヶ月目と殆ど変化はありませんでした。
次回のMRI撮影は、受傷後1年後に予定しています。
受傷6ヶ月目で、患者から陸上の競技会に復帰すると報告がありました。
機能不全の自覚症状はなし、走力も100%近く戻っているとの自己報告がありました。
患者がインタビューに応じてくれたので、その動画をアップ致します。

6 months after the injury,there were no difference in the MRI and the physical assessment compared to the last ones. However,he has trained himself enough during the last month,and he says that his running ability has come back almost to his 100% and decided to return to the T&F race in the next month.