足のアーチの作り方

足の土踏まずにあるアーチは如何にして形成されるのか?

そして、何故アーチがある人と無い人が生まれるのかについて解説しています。

足の母趾を反らせる動きによって足のアーチは形成されます。

この動きは〇歳児の時期に、『母趾を使いながら這う』という運動で学習します。

この時期に靴下を履いていると、この運動が出来なくなり、成長してから土踏まずの無い足になります。

いわゆるベタ足というものです。

足のアーチは衝撃吸収と反発という二つの機能を持っています。

ベタ足ではジャンプ力や速く走るという能力を期待出来ないだけでなく、怪我を招く要素となります。

走るだけで痛めるという現代人特有の現象は、アーチの退化によって惹き起こされると言っても過言ではありません。

現代人の履く靴がアーチの退化の原因というのは二次的な要素で、アーチ形成の本質は〇歳児の足趾運動です。

従って、アーチの無い人が裸足で歩く運動やタオルギャザーを行ってもアーチは殆ど形成されません。

そういった運動は〇歳児の足趾運動があって始めて生きるものであります。

この私の近年の見解は斎藤公子氏らの著書に影響を受けたものですが、私の開発したダイナミックアーチ療法が何故アーチ形成や足の障害克服に効果があるのかが発達学的に分かってきました。

ダイナミックアーチをどうナチュラリゼーションに取り込もうかと悩んでいた時に斎藤氏の本を読んで腑に落ちたのであります。

人間の体は痛み無く自由に動けるように設計されているのであります。

その設計図を私が翻訳したものがナチュラリゼーションなのです。

ナチュラリゼーションで自由な体を取り戻しましょう。

なぜ骨盤を使えないのか?ハイハイの発達学的意義。

0歳児運動のずりばいによって股関節の動きを獲得した後は、赤ちゃんはハイハイを行います。

このハイハイによって骨盤で体重を支持をするという事を学習します。

昔からハイハイをしっかりしていた子は足腰が強いと言われる所以はここにあります。

このハイハイの期間が短いと成長してから骨盤でしっかりと支持出来なくなってしまうのです。

立って行う動作の要である腰が砕けてしまうのです。

成長してからでもハイハイを行っていくと、骨盤支持力は向上します。

成長してからのハイハイは、毎日1キロ、2キロ行わないと未熟な部分を完全に補完出来ないと思われます。

私はおそらく日本で一番ハイハイしてきた大人だと思いますし、また沢山の人々にハイハイを指導してきた経験上、どれくらいやればどう効果が表れるかを観察してきました。

骨盤後傾や臼蓋形成不全は遺伝よりも発達不良の側面の方が遥かに強いのです。

ハイハイに荷重を掛けるという私の新しい手法は、脆弱になった現代人の骨盤力を強力に回復させる手法になるはずです。

バレエ革命 なぜ日本人はターンアウト出来ないのか?パート2

人間は誰でもターンアウトが出来るように設計されています。

パート1では、西洋と日本の手の文化の違いについて述べました。

今回は赤ちゃん運動の必要性について述べています。

簡単に言いますと、赤ちゃんの時にずりばいをしていないとターンアウトは不可能なんです。

股関節を180度外に捻りきる事で脚のラインは真っ直ぐになります。

ずりばいをしないまま、バレエ教室でいくらレッスンを受けても出来ないものは出来ないのです。

赤ちゃん運動をやり直す事で、本来の人間の設計図通りの美しい体を取り戻す事が出来ます。

ナチュラリゼーションを始めてみましょう。

3月のレッスン情報はこちらから。

バレエ革命 アラベスクの手の尺屈問題を解決しよう!

西洋と日本のバレエダンサーの一番の違いは手にあります。

それが一番現れやすいのは、後ろの手の動きです。

例えば、アラベスクを行う時の後ろの手が尺屈してしまうという問題が多くあります。

尺屈とは手首が小指側に折れてしまう動きを指します。

尺屈すると、アームスのラインが崩れてしまい美しくありません。

日本人の手のままでは、どうしても尺屈しやすいのです。

西洋のダンスを習得するには、西洋の手を手に入れなければいけません。

ナチュラリゼーションを行って、手を自由にすることでこの問題は解決されるでしょう。

ダンスにおいて手は一番大切な所なので、正確に学ぶためにもナチュラリゼーションレッスンを受けてみましょう。

バレエ革命 なぜ日本人はターンアウト出来ないのか?

バレエを習っている方の大きな悩みの一つに、どうすればターンアウトが出来るのか?という悩みがあります。

ターンアウトが上手く出来ないのは遺伝だと決めつけていませんか?

西洋人と日本人では生活習慣が違いますね。

違うという事は、体の使い方も違うという事です。

一番の違いは手の使い方にあります。

西洋人は手を外向きに、逆に日本人は内向きに使う文化があります。

元々踊りというのは、その民族の生活習慣から生まれています。

ですから、手を内向きに使う日本人は西洋のダンスには向かないのです。

あえて西洋の手を作らないと、日本人は上手にバレエを習得出来ません。

私の提唱している『手のターンアウト』を行うと、西洋の手を手に入れる事が出来ます。

股関節と手の動きは連動しているというこの発見は、悩めるバレエダンサーに希望を与えるものです。

ナチュラリゼーションを行うと、バレエは本当は体に優しいものだと気付くはずです。

レッツ、ナチュラリゼーション。

バレエ革命 本当の手の作り方

海外と日本のトップバレエダンサーの一番の違いは手にあります。

残念ながら、日本ではバレエの手を教えられる人は殆どいません。

西洋と日本では手の文化が違うので、東洋人が西洋のバレエを習うには手を変える必要があるのです。

手の軸は人指し指にあります。

これが中指になると、手だけではなく全てが狂ってしまいます。

もう一つは、親指を立ててから締めること。

親指は隠すためにあるのではなく、人指し指を立てるためにあるのです。

これが出来ないと、手は機能せず単なる飾りになってしまうのです。

ナチュラリゼーションで手の鎖を解き放って、美しい手を取り戻しましょう。

ナチュラリゼーション通信講座

レッスンのご案内