進化機能解剖学3 手の進化論

我々人間は、当たり前のように日々手を使っているが、これ程手を自由に使える事は、動物界に於いて特殊である。

手は魚の胸びれから進化したと言われ、動物界では用途は異なっても構造的には相同器官なのである。

wikipedia commonsより

霊長類の手は、他の哺乳類の手と比べて、飛躍的に複雑な機能を有している。

四足歩行から二足歩行への進化と共に手は自由になり、その複雑性を増していったと言えば、一般的には納得しやすいが、それ程単純なものではない。

肉食動物達から逃れるために、一部の哺乳類は木に登り、樹上生活を選択するようになった。

樹上で枝やつるをつたって移動することによって、指を曲げて掴むという手の新たな機能を獲得した。

そして、木に成る果実を引きちぎる為に、握るという機能をも獲得したのです。

しかし、霊長類の手の構造は似てはいるが、その形態はさまざまなのです。

「親指はなぜ太いのか」より

霊長類の種類によって、生活パターンや食べ物も異なり、それに伴い手の形態も異なっています。

遺伝子的にヒトと一番近いとされるチンパンジーの手ですら、人の手とはかなり異なります。

チンパンジーは樹上でつるを伝う生活をする為、親指以外の四本の長い指でつるを引っかけて移動しています。

そして、地上に降りて四足歩行をする時は、ナックル歩行といって指を曲げて手を着くのです。

「親指はなぜ太いのか」より)

しかし、ニホンザルやマントヒヒは手のひらを着いて四足歩行を行います。

「親指はなぜ太いのか」より

そして、我々ホモ・サピエンスの手の特徴は、長くて太い親指なのです。

道具は他の霊長類でも使いますが、ホモ・サピエンスは石器を握るだけではなく、握りながら硬い骨などを強力に叩く生活をしていたのです。

そのため、親指に強い圧が加わり太くなったと言われています。

いろいろな形の石器を握って、操れるように親指の他の指との対向性も増してきたとされています。

指の対向性とは、母指対立運動いう親指と他の指が向かい合う運動のことです。

他の霊長類も指の対向性を持ち合わせていますが、ホモ・サピエンスの比ではありません。

我々ホモ・サピエンスの手の特徴は、自由度が高く、しかも強力に使える親指と言えるでしょう。

それが故に、我々の手は、四足歩行で手を着くことを捨てた今、手の慢性的な硬化を背負わざるを得ないのです。

ナチュラリゼーションは、DNAの設計通りの野生的な体を取り戻すと謳ってきましたが、この手に関しては少し理想からはずれてしまいます。

ホモ・サピエンスは原始の頃から既に、手の硬化は宿命付けられていると考えられます。

手の硬化の解決策として、もう少し進化を遡って、四足で歩く霊長類の祖先の手にその答えを見出しています。

マントヒヒのように手のひらを着いて、手の硬化問題を解決し、母指対立運動によって人間らしい手を取り戻すというスタンスです。

では、手の解剖と機能について重要なところを解説します。

まず手関節を構成する骨の図はこちらになります。

注目すべきは、手関節は橈骨と関節しており、尺骨とは関節していない点です。

そして、手には4種類のアーチが存在します。

基礎運動学第6版より

A 縦方向のアーチ B 横方向のアーチ(手根骨アーチ) C 横方向のアーチ(中手骨アーチ) D 斜め方向のアーチ

これらのアーチを形作る筋肉群は、手関節より遠位に起始停止する内在筋群である。

これら内在筋群は、手のひらをさまざまな形へと適応させる筋群である。

一方、各指を曲げ伸ばしする筋群は、手関節より近位から各指骨へと付着する外在筋群である。

日常での手の酷使により、外在筋優位の手になる傾向があります。

ナチュラリゼーションでは、退化する傾向が強い内在筋群の柔軟性と筋力増強によって、最適な手を回復させる目的があります。

もう一つヒトの手には、特徴的な機能が存在します。

それは母指対立運動を可能にしている、親指の自由度の大きさです。

カパンディ関節の生理学1より

親指の根本にある大菱形骨よ中手骨で構成される大菱中手関節は、鞍関節という自由度の高い関節になります。

鞍関節では、ほぼ360°の可動域を有し、それがヒトの親指の高い自由度を可能にしています。

他の霊長類には無いヒトの手の巧緻性は、この親指が可能にしていると言えます。

ナチュラリゼーションのワークにある母指対立運動と指クルクルワークは、ヒトのヒトたる所以とも言える、自由な手を回復させるワークであるのです。

参考文献

I.A.KAPANDJI、荻島秀男監訳(1986)「カパンディ関節の生理学1上肢」医歯薬出版株式会社

Frank H.Netter、相磯貞和訳(2004)「ネッター解剖学アトラス(原書第3版)」株式会社南江堂

中村隆一、斎藤宏、長崎浩(2003)「基礎運動学 第6版」医歯薬出版株式会社

島泰三(2004)「親指はなぜ長いのかー直立二足歩行の起源に迫る」中央公論新社

第34弾!フェラーリのように生きろ。2017.12.1

まつじゅんの治せるセラピスト講座最新号はこちらから

こんにちは、まつじゅんです。

ふぅー、やっとイタリアから帰ってきました。

ミラノからジェノヴァ、そしてフィレンツェの語学学校で一週間みっちり勉強して、

後はボローニャ、ベネツィア辺りを旅してきました。

片言のイタリア語での一人旅は中々大変でした。

次行くまでにはペラペラになっておこうと決意しました(笑)

しかし食べ物が美味し過ぎてですね、ホームシックにはならないですね。

後はやっぱりオシャレ度とかこだわり度とかは世界一なのかと思いました。

トイレの石鹸の入れ物が石の彫刻だったりとか、キッチンペーパーが赤だったりとか、

一見どうでもよさそうな物にでも凄いお金と時間を掛けている国ですね。

一方、やはり先進国なのでナチュラリゼーション的なものは一切無かったですね。

皆さんピッチピチのお洒落なパンツを履いて、ブーツを履いて文明を生きていましたね。

ケニアとは正反対!

僅か二週間のイタリアでの旅でしたがレオ君というイタリア人の友達が出来ました。

彼はパティシエをしていて現在求職中。

私「前の職場を解雇されたのかい?」

レオ君「いや、俺は一年ごとに職場を変えているんだ。

常に新しいものを追求しているから。

ミシュランのレストランはイタリアには30店しかないからね。

新しい職を探すのも簡単じゃないのさ。」

イタリアの職人っていう感じがしましたね。

儲けたいとかじゃなくて、その道を究めたいという。

何か同じ匂いがしてレオ君とは意気投合したのでありました。

手の込んだ美味しい料理って沢山は作れないらしいんですね。

観光客相手にすると質が落ちるという。

なるほどなぁと感心しました。

私が京都で一日に見ているお客は1~3人です。

もう10人なんて今のやり方では見れないし、今くらいで良いのかなと(笑)

帰りにミラノでお土産を買いにフェラーリショップへ寄ったんです。

フェラーリなんて買えるはずもなく、フェラーリのグッズですね。

フェラーリって年間7000台しか生産しないらしいんです。

トヨタの何十分の一くらい?

会社の規模もトヨタとは比べものにならない位小さいんですが、

フェラーリのTシャツは欲しくても、トヨタのTシャツは別に欲しくないですよね?

ブランド力では圧倒的にフェラーリの方が上なんですね。

ブランド大国イタリアの凄さを肌で感じました。

「フェラーリのように生きる。」

今後の私のテーマですね。

今回のメルマガは治療とは関係ないようですが関係はしています。

イタリア人の職人魂は治療家やトレーナーにも通じるものがあるはずです。

今年はケニアやイタリアと沢山旅をしました。

来年はまたケニアへ行く予定です。

ケニア選手達も順調に成長しています。

後は日本で幼児対象のナチュラリゼーションクラスを始めます。

これが一番の楽しみであります。

幼児?レベル低い?

いや、ナチュラリゼーションでは幼児が一番レベル高いんですよ!

では、またお会いしましょう!

Chao,chao!

2020年3月のレッスン&セミナー情報 Naturalization seminar in March,2020

2020年3月のセミナー&レッスン情報を更新しましたのでお知らせ致します。

3月22日(日)新宿ナチュラリゼーションEVO.セミナー

0歳~一般、アスリートまでご参加頂けます。

会場:Rental Studio My lesson 新宿 Cスタジオ  新宿御苑前駅 2番出口 徒歩1分

①10:00-11:30 ②11:30-13:00 ③14:00-15:30
ナチュラリゼーションEVO.のスタジオレッスン。あらゆる競技のアスリートから体にお悩みのある一般の方までご参加頂けます。前十字靭帯断裂等の外傷の治療も受け付けています。

受講料(税込)
プライベートレッスン 学生以下 2万円、一般 3万円

グループレッスン お一人様 学生以下 1万円、一般2万円

キャンセルは7日前までは無料です。6日〜前日はレッスン料の半額、当日は全額のご負担をお願い致します。

京都レッスンは料金は異なります。
ご予約お待ちしております。

会場:松本じゅん接骨院

お問い合わせ

ivanivankov@yahoo.co.jp

松本じゅん接骨院 075-741-6595 or 090-5659-0341

Naturalization EVO. Seminar will be held in Tokyo,March 22,2020. In this seminar you can learn the essences of Naturalization step by step. Naturalization is the name of the exercises which are based on the evolution and the development of human beings. Many of the musculoskeletal disorders are caused by the lack of  the development movements during 0-year old age. In this seminar, you will learn:

  1. Learn the 0-year old exercises precisely, and why those are important for our healthy life.
  2. How to overcome musculoskeletal disorders by Naturalization approach.
  3. How to improve physical abilities by Naturalization exercises.

Naturalization exercises involve all of the body parts and let them move with natural coordination. As you complete all of the exercises, you will retrieve natural body and movements.

[wpvideo 84ZGaNng]

Tokyo seminar

Date: March 22, 2020
class 1: 10:00-11:30, class 2 11:30-13:00 class 3 14:00-15:30

Place: My Lesson Shinjuku C studio

Fee: private lesson 30,000 yen for one seminar

group lesson 20,000 yen for one person for one seminar

Entry qualification: Anyone

Kyoto seminar is always open at Jun Matsumoto Natural Therapy Office.

How to entry: Please send the information of your name and the course of your preference via email ivanivankov@yahoo.co.jp

I sincerely appreciate for your interest in Naturalization.

Jun Matsumoto

第33弾!ダイナミックアーチの原形にたどり着く!の巻。2017.11.15

まつじゅんの治せるセラピスト講座最新号はこちらから

こんにちは、まつじゅんです。

今回は書き貯めしておいたのでは無く、イタリアはベネツィアで書いています。

今年はまだ終わってないですけど、沢山旅をしました。

人間は結局の処、自身の経験の中でしか物を考えられないのかと思います。

脳を進化させるには未知の体験をしていくしか方法は無いと考えてまして、まあこうやって旅をしているのであります。

脳は未知の体験を異物と見なし、時には強烈なアレルギー反応を示します。

イタリアに来てからアレルギーやらパニックやらで体はバランスを崩して全然ナチュラルではありません(笑)

こうやって未知の体験をする事で脳のシナプス同士の新たな回路が生まれるのでしょう。

同じ土俵での積み上げではいずれ停滞が来て、次に衰退します。

こちらに来て一人になって色々と考えていますが、ナチュラリゼーションの事も見つめ直しています。

一つは斎藤公子先生の本に出会って、足の親指の意味を考えています。

ダイナミックアーチが一体発育のいつの次期に形成されるのか?

斎藤先生の理論では私よりもかなり早い次期なんですね。

イタリアのホテルでダイナミックアーチの原形となるワークを考案しました。

名付けてダイナミックアーチゼロ!

人間は立つまでは足裏で荷重しないんですね。

赤ちゃんは足に関しては一年近く親指の腹と母趾球だけで荷重しているのです。

これは私がずっと言ってきたアーチがメインでアキレス腱はサブという理論と一致します。

赤ちゃんの時期にダイナミックアーチをしっかりやっているとアーチ>アキレス腱という理想的な足になります。

アーチを使えて跳ねる足では脹ら脛は細くなると考えています。

イタリアに来て謎が解けたので来た甲斐がありました。

ナチュラリゼーションも進化して2020年1月からEVO.を発表します。

http://www.mag2.com/m/0001681262.html

いつも読んで頂いてありがとうございます。

ではまたお会いしましょう!

進化機能解剖学2 人類の顎の退化とその弊害

今回は、人類の顎の退化とその弊害について解説していきます。

人類は狩猟採集時代には、硬くて大きい食べ物を食べていましが、農業が始まってから調理をするようになりました。

その結果、食べ物は小さくて柔らかいものが主流になり、人類の顎はどんどん退化していったとされています。

そういった退化から、顎が小さくなり、口腔のスペースも小さくなったわけです。

狩猟採集時代の人類の歯は親知らずまでしっかりと生え揃っていたことが分かっています。

口腔が狭くなった現代人は、親知らずだけではなく、その他の歯も真っすぐに生え揃わない割合が高くなっています。

写真1 文明化以前の人骨の歯並びと生え揃った歯

写真2 歯並びの悪い現代人の例

写真1では、親知らずまで含めた32本の歯が綺麗に並んでいます。

写真2では、非先進国から先進国へ移住したある兄弟の写真です。

左の兄は、非先進国に住んでいた期間が右の弟よりも長く、固い自然食を食べて成長したとされる。

右の弟は、発育盛んな幼い時期に先進国に移住したため、加工食品で育ち、そのため歯並びが悪くなったとされる。

口腔が狭くなって歯が綺麗に生えないほど、現代人の顎は退化しているのです。

顎が退化すると、顎は後ろに後退して、気道を圧迫します。

実は、これが一番怖い現象なのです。

気道を圧迫するので、口を開けて舌を前に出さないと呼吸出来なくなります。

写真3 口呼吸による気道の圧迫

要するに、顎の退化が現代人の約半数に及ぶ口呼吸の一番の原因なのです。

口呼吸では、顎が後退し、顔も縦に長くなっていきます。

写真4 口呼吸と鼻呼吸の顔の発達の違い

口が閉じていると、舌は上顎骨の口蓋と密着しています。

この舌と下顎からの下から上へのの圧力で、上顎骨の位置が決まります。

口が開いていると、この圧力が無くなるので、上顎骨は下へと下がり、顔は縦長に成長するのです。

そして、正常な口蓋の形というのは、密着している舌によって形作られていきます。

写真5 口蓋の形成と舌のポジション

口蓋が正しく形成されないと、歯が真っすぐに生えるスペースがなくなり、歯並びが悪くなります。

現代人の顎が退化していった理由は、次のように考えられています。

1.母乳で育てる習慣が減り、吸い付くという運動の不足による口腔の発育不良。

2.調理された食材や、加工された柔らかい食材に偏った食生活による、噛む力の低下。

3.西洋式の食品は、酸性食品が多く、歯の発育を弱体化させている。

4.現代社会は、下を向く作業が多く、正常な顎関節運動に必要な頸椎の前弯が消失していく現象。

ナチュラリゼーションの顎ワークでは、顎関節の可動域を最大限に広げ、口腔のスペースを広げる作用があります。

舌運動の活性化により、下顎を前方へ戻し、気道圧迫を解消させ、正常な鼻呼吸を獲得させていきます。

また、頸椎の伸展と連動させて行うことから、頸椎の生理的前弯を獲得し、顎と頸椎のスムーズな連動運動を回復させていきます。

最後に、口呼吸が惹き起こしうる健康への悪影響を述べます。

1.ドライマウス、ドライリップ、乾燥肌

2.睡眠時のいびきや無呼吸症候群

3.呼吸器疾患と免疫力低下

4.喘息やアトピー性皮膚炎などのアレルギー

5.歯周病と齲歯

6.乳児期の睡眠不良による脳の発達不良から引き起こされる精神疾患

7.歯並びの不良と顔の発育不良

これらの病気や病因を、ヒトが文明社会で生きることによって招いた発達不良と捉え、ナチュラリゼーションによってこれらの発達不良を克服していくことが使命と考えています。

参考文献

Sandra Kahn and Paul R.Ehrlich.(2018).Jaws:the story of a hidden epidemic.

Patrick McKeown(2016).The Oxygen Advantage: Simple, Scientifically Proven Breathing Techniques to Help You Become Healthier, Slimmer, Faster, and Fitter

第32弾!遂に、プロ野球選手誕生。 2017.11.1

まつじゅんの治せるセラピスト講座最新号はこちらから

こんにちは、まつじゅんです。

先日のプロ野球ドラフト会議で当アカデミー第二期生の牧丈一郎君が、

阪神タイガースのドラフト6位で指名されました。

やっとプロ野球選手が誕生しました。

涙は出ませんでしたが、ほっとしました。

ドラフト会議って指名候補になってても、指名されない事も多々あるので怖かったですね。

スポーツトレーナーとか治療家をしていると、プロ選手に来てほしいと思う方も多いでしょう。

宣伝になりますからね。

私も昔はそう思っていましいた。

沢山のプロスポーツ選手が来る接骨院が夢でした。

しかし、ある時私には無理だと気付きました。

まず私にはプロを呼ぶ程の営業力とか宣伝力が無い。

偉い先生に付いてヒエラルキーの階段を登ることも出来る性格では無い。

私には無理なんです。

じゃあどうする?

どうするまつじゅん?

私は普通の子供たちをプロ選手に育てる。

そう決心したのが7年位前です。

そして5年前に出会った丈一郎がプロ野球選手になります。

何十人もプロ野球選手を育てた監督には足元にも及びませんが、

やっとゼロがイチになりました。

ナチュラリゼーションをやってきたからプロ野球選手になれた?

普通はそう宣伝するものなのでしょうが、私には出来ません。

それは、まだ分からないからです。

客観的にその効果を判定するにはもっと時間が必要になります。

今ナチュラリゼーションっをしている子供たちが、

今後どうなっていくかを観察していくつもりです。

夢は沢山ありますね。

陸上の日本記録も作らないといけないと思っています。

イタリアのサッカーチームで教えたいとも思っています。

思ってるだけでは人生終わってしまいますので、

明日から二週間イタリアへ行ってきます!

Bouna fortunata!

2020年2月のレッスン&セミナー情報 Naturalization seminar in February,2020

2020年2月のセミナー&レッスン情報を更新しましたのでお知らせ致します。

2月16日(日)新宿ナチュラリゼーションEVO.セミナー

0歳~一般、アスリートまでご参加頂けます。

会場:Rental Studio My lesson 新宿 Cスタジオ  新宿御苑前駅 2番出口 徒歩1分

①10:00-11:30 ②11:30-13:00 
ナチュラリゼーションEVO.のスタジオレッスン。あらゆる競技のアスリートから体にお悩みのある一般の方までご参加頂けます。前十字靭帯断裂等の外傷の治療も受け付けています。

受講料(税込)
プライベートレッスン 学生以下 2万円、一般 3万円

グループレッスン お一人様 学生以下 1万円、一般2万円

キャンセルは7日前までは無料です。6日〜前日はレッスン料の半額、当日は全額のご負担をお願い致します。

京都レッスンは料金は異なります。
ご予約お待ちしております。

会場:松本じゅん接骨院

お問い合わせ

ivanivankov@yahoo.co.jp

松本じゅん接骨院 075-741-6595 or 090-5659-0341

Naturalization EVO. Seminar will be held in Tokyo,February 16,2020. In this seminar you can learn the essences of Naturalization step by step. Naturalization is the name of the exercises which are based on the evolution and the development of human beings. Many of the musculoskeletal disorders are caused by the lack of  the development movements during 0-year old age. In this seminar, you will learn:

  1. Learn the 0-year old exercises precisely, and why those are important for our healthy life.
  2. How to overcome musculoskeletal disorders by Naturalization approach.
  3. How to improve physical abilities by Naturalization exercises.

Naturalization exercises involve all of the body parts and let them move with natural coordination. As you complete all of the exercises, you will retrieve natural body and movements.

[wpvideo 84ZGaNng]

Tokyo seminar

Date: February 16, 2020
class 1: 10:00-11:30, class 2 11:30-13:00

Place: My Lesson Shinjuku C studio

Fee: private lesson 30,000 yen for one seminar

group lesson 20,000 yen for one person for one seminar

Entry qualification: Anyone

Kyoto seminar is always open at Jun Matsumoto Natural Therapy Office.

How to entry: Please send the information of your name and the course of your preference via email ivanivankov@yahoo.co.jp

I sincerely appreciate for your interest in Naturalization.

Jun Matsumoto

進化機能解剖学1 顎関節

顎関節(がくかんせつ、英: Temporomandibular joint)とは、頭蓋の下顎窩と下顎骨の下顎頭を連結している関節である。

シンプルなイメージではこのような関節になっています。

詳しい図はこちら。

膝関節や肩関節と同じように滑膜性関節であり、顎関節内には関節円板が存在します。

人間の噛む力はおよそ体重程あり、テコの原理を考えると顎関節面には数倍のストレスがかかる。

咀嚼時には、左右別々の動きをしながらも同時に動くため、その運動の自由度をサポートするために関節円板が必要であると考えられる。

顎関節に作用する主な筋を図で示す。

閉口筋 

咬筋

https://ja.wikipedia.org/wiki/咬筋 より引用

側頭筋 

https://ja.wikipedia.org/wiki/側頭筋 より引用

外側翼突筋(上頭)

https://ja.wikipedia.org/wiki/外側翼突筋 より引用

内側翼突筋 

https://ja.wikipedia.org/wiki/内側翼突筋 より引用

開口筋

顎舌骨筋 

https://ja.wikipedia.org/wiki/顎舌骨筋 より引用

オトガイ舌骨筋 

https://ja.wikipedia.org/wiki/オトガイ舌骨筋 より引用

顎二腹筋

https://ja.wikipedia.org/wiki/顎二腹筋 より引用

外側翼突筋(下頭)

https://ja.wikipedia.org/wiki/外側翼突筋 より引用

咀嚼運動に関しては、閉口と開口があるが、閉口筋が優位に働く事は想像に難くない。

一般的に開口筋は馴染みのない筋ばかりで、その重要度はあまり知られていない。

ナチュラリゼーションの顎ワークは開口運動であり、開口筋群を機能させる事によって閉口筋とのバランスを取る意味がある。

ここで重要な事は、開口筋群の多くが舌骨に付着している事である。

咽頭部の解剖図を次に示す。

開口筋群が付着する舌骨は、気道のすぐ前部に位置している。

そのため筋のバランスによっては、気道を圧迫する可能性が十分にある。

開口が十分に出来ない人間の特徴として、この舌骨の後方への変位が考えられる。

舌骨は舌を動かす筋群とも連動していることから、舌の運動機能不全によっても後方への変位が起こりうる。

さらに特筆すべき事は、この舌骨は下顎と頭蓋骨だけではなく、胸骨と肩甲骨にも筋を介していることである。

下顎、頭蓋骨、胸骨、肩甲骨の4点の中心である舌骨は、この4点の連動性によってその位置が決まると言える。

つまり、顎関節の運動は舌、頸椎、胸骨、そして肩甲骨の動きと連動しているのである。

この連動性の破綻は舌骨の位置を歪め、気道を圧迫しうるのである。

ナチュラリゼーションの顎ワークの意味はここにある。

頸椎の伸展と顎の開口は連動して起こり、顎関節の機能不全はこの連動運動によって改善される。

現代人に多いストレートネックや無呼吸症候群は、別々のものではなく原因は同じであると言える。

顎ワークで正常な鼻呼吸が獲得できるという原理は、4点の連動性により舌骨による気道の圧迫を除去できるからである。

ナチュラリゼーションEVO.通信講座始動!

ナチュラリゼーションEVO.通信講座へのご登録はこちらへ!

ナチュラリゼーションEVO.の旅へようこそ!

こんにちは、ナチュラリゼーション開発者の松本淳です。

ナチュラリゼーションとはヒトが0歳児の時に行う原始的運動メニューを私、松本が分析し発展させたものを指します。

約六年間のナチュラリゼーションの研究をベースに、このメルマガでは全く新しいナチュラリゼーションの開発を始めていきます。

ナチュラリゼーションEVO.(evolution 進化)では、我々ヒトの進化の過程を約40億年前から遡っていきます。

ヒトが受精してからの発達は、結局のところ40億年前からの先祖の歴史を繰り返しているのです。

この反復説と呼ばれる理論は、20世紀に完全否定されましたが、21世紀に入り、かなり信憑性を持ち始めてきてるのです。

生物は海の中で始まり、細菌、単細胞生物、そして10億年前ごろには、単細胞生物が集まって多細胞生物へと進化してきました。

ナチュラリゼーションEVO.では、最初の多細胞動物と言われる海綿動物のワークから始まり、最後は霊長類のワークで終わる予定であります。

40億年に渡る、生物進化の壮大なる歴史を、ナチュラリゼーションEVO.のワークを通して体現して頂きます。

40億年前の生物なんて人間とは程遠いのに、そんなことをやる意味があるのかと思う人もいるでしょう。

生物の姿形だけを見ればそう思うのも無理はありませんが、姿形を変えても遺伝子は40億年の間ずっと引き継がれているのです。

ヒトは、その40億年間の遺伝情報の僅か2%だけを利用しているが、ゴミと言われている残りの98%の遺伝子情報を何故か未だに保持している。

近年の研究では、これはゴミではなく、いつか訪れるかもしれない未来の進化のために保存していると言われている。

我々ヒトは、環境の変化によって退化しているかもしれない。

しかし、我々は、自らの意思によって進化できるはずなのだ。

そう、獲得形質は遺伝するのだ。

私は、自らの意思による進化のために、オフになっている98%の遺伝情報が一体何であるのかを知りたいと思った。

私は、タイムマシンに乗って40億年前の祖先の姿を見てこようと思う。

そして、40億年前から現在までを超高速スピードで戻ってこようと思う。

タイムマシン「ナチュラリゼーション号」は、只今より乗車を開始致します。

非常に高速で参りますので、黄色い線より後ろでお待ちくだいませ!

第31弾!治療力、指導力とはセンスである。2017.10.15

まつじゅんの治せるセラピスト講座最新号はこちらから

こんにちは、まつじゅんです。

前回は29弾だったので今回は30弾のはずでした。

今までのを読み返していたら11弾を二回も書いてたので、

訂正して今回が31弾となります。

さてさて今回は、最近気になった事を書いてみようと思います。

ちょっとショッキングな内容かもしれません。

ツイッターとかブログでも書きましたが、私は今まで沢山のスポーツ指導者を見てきました。

良い指導者になる為には、沢山の勉強と経験が必要です。

こんなのは定説ですが、最近違うなと思うんです。

良い指導者というのは、経験の無い若い時から良い選手を輩出している。

そして、そうでない指導者はどんなに努力しても一生を通して育つ選手のレベルは殆ど変わらないという事。

人間力を育てる力とかは別ですよ。

指導者にとってはショッキングな意見かもしれませんが、客観的にマクロな視点で見ると、

当たってますよね。

私の仮説としては、選手は指導者の身体意識を無意識にコピーしている。

指導者のそれが変わらない限り、いくら勉強しても経験を積んでも育つ選手のレベルは一定となる。

怪我の多かった指導者は怪我の多い選手を無意識に育ててしまう。

選手は指導者の体型までいつの間にか似てしまう。

そんな事をブログで書いたんですが、実は治療家もこれに当てはまります。

「どんなに勉強しても、経験を積んでも、治せる患者のレベルは殆ど変らない。」

そんな事言ったら勉強する意味無くなるじゃないか!!!

でも最低限必要な知識はあるので、勉強は必要です。

しかし、卒後3年間で決まってます。

それ以降沢山勉強続けて、圧倒的に治療レベルが上がった人を見たことが無いんです。

プロフェッショナルセミナー受講生の方は別ですよ。

今振り返ると、学生時代から治療センスがある無いとかは大体感じてましたけど、

卒後10年経ってもこれは変わってないんですね。

これは何故なのか?

これも自らの身体意識レベルでしか患者を診れないからだと思うのであります。

わずかな時間会っただけで、その人の治療力って分かってしまいます。

相手も同じように分かっていると思うんですね。

どんな仕事でも同業者なら、そういうものを感じる人は多いのではないでしょうか?

簡単に言えば、センスがある無いという事になるのでしょうけど。

センスって、SENSE、感じる能力の事ですね。

脳の情報処理では、感覚→情報処理→運動の遂行となります。

脳の神経細胞は可塑的に変化するという学説があります。

この数十年でこの学説はもはや定説になっています。

可塑的とは、変化が可能であるという事です。

つまり、センス力も変えられるという事です。

人間の脳が一番発達をする時期は乳児期であります。

ナチュラリゼーションで乳児期の運動を行いますが、これは脳を0歳からやり直すという事でもあります。

0歳児の運動をすると、0歳児の脳の状態に戻れると考えています。

ですからナチュラリゼーションで前述した一番大切なセンスを磨く事が可能だと思うんです。

私がレッスンで余計な事を殆ど喋らないのは、感じるの脳の邪魔をしたくないからなんですね。

最近ふとそんな事を考えていました。

自分磨きに終わりは無いですね。

私も自分の目指す身体からは程遠く、もっともっとセンスを磨きたい。

ではでは、Bouna fortunata!