足のアーチの作り方

足の土踏まずにあるアーチは如何にして形成されるのか?

そして、何故アーチがある人と無い人が生まれるのかについて解説しています。

足の母趾を反らせる動きによって足のアーチは形成されます。

この動きは〇歳児の時期に、『母趾を使いながら這う』という運動で学習します。

この時期に靴下を履いていると、この運動が出来なくなり、成長してから土踏まずの無い足になります。

いわゆるベタ足というものです。

足のアーチは衝撃吸収と反発という二つの機能を持っています。

ベタ足ではジャンプ力や速く走るという能力を期待出来ないだけでなく、怪我を招く要素となります。

走るだけで痛めるという現代人特有の現象は、アーチの退化によって惹き起こされると言っても過言ではありません。

現代人の履く靴がアーチの退化の原因というのは二次的な要素で、アーチ形成の本質は〇歳児の足趾運動です。

従って、アーチの無い人が裸足で歩く運動やタオルギャザーを行ってもアーチは殆ど形成されません。

そういった運動は〇歳児の足趾運動があって始めて生きるものであります。

この私の近年の見解は斎藤公子氏らの著書に影響を受けたものですが、私の開発したダイナミックアーチ療法が何故アーチ形成や足の障害克服に効果があるのかが発達学的に分かってきました。

ダイナミックアーチをどうナチュラリゼーションに取り込もうかと悩んでいた時に斎藤氏の本を読んで腑に落ちたのであります。

人間の体は痛み無く自由に動けるように設計されているのであります。

その設計図を私が翻訳したものがナチュラリゼーションなのです。

ナチュラリゼーションで自由な体を取り戻しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください